MARU×MARU情報局です。
【別府温泉 杉乃井ホテル】
特に、小さいお子様のいる方には、おすすめの別府杉乃井ホテルを紹介いたします!('▽'*)ニパッ♪
【別府温泉杉乃井ホテル】データ
〇 住 所 :大分県別府市観海寺1
〇代表電話 :0977-24-1141
〇予約センター:0977-78-8888
※電話番号のお掛け間違いにご注意ください。との事です。。。
別府湾の景色を楽しめる絶景露天風呂や充実のバイキング、アミューズメント施設も盛りだくさん!
夫婦・カップルはもちろん、親・子・孫の三世代で楽しめるリゾートホテルです。
日帰りでもご利用いいただけます。
以下、2018年10月に宿泊したときの記事です。
私と3歳の息子、奥さんと3人で宿泊しました。
ホテルを満喫するために、チェックインの時間に即ホテルへ!
チェックインを済ませて早速お部屋へ!!
普通のビジネスタイプのベッドがあるだけのお部屋だと勝手に思っていたのですが・・・
中に入ってビックリ!ベッドの他に畳のお部屋(6畳くらい?)もあり、広いです!
そして!
別府湾を一望出来るロケーション!(o^∇^o)ノ
癒されます.。゚+.(・∀・)゚+.゚
ビールでも飲みながらゆっくり眺めていたい・・・
と思うパパの気持ちとは裏腹に、「プール行こぉーー!」と息子に服を引っ張られます・・・
プールが有るのを事前に言うんじゃなかった・・・・゚・(ノД`;)・゚・・゚・(ノД`;)・゚・
10月にプール?と思いますが、ここのホテルは温水・温泉プールが有るらしく・・・
3歳の子連れの私たちには「持って来い」のホテルです!
ゆっくりする暇もなく、プールへ向かいます!
波の出るプール、流れるプール、スライダーなど・・・・
期待以上に色々な種類のプールが有ります!
外は、ちょっと寒く子供が風邪をひくとまずいと思い、室内だけで遊びます!
私たち夫婦も、息子も!7月に沖縄に行って以来のプールです。
が・・・
息子の泳ぎがかなり上達しています。(゚∇゚ ;)エッ!?
3歳ですのでもちろん浮き輪を使ってなのですが・・・
その場で回転したり、バタ足で自分の行きたい方向へ進んで行ったり・・・オオーw(*゚o゚*)w
いつの間に練習したのか。。。いやいや練習なんて絶対にしていない!!!
我が子の成長にビックリ&喜びつつプールを満喫します!
息子が特に気に入ったのが波の出るプール!
浮き輪で上手に波に乗って?います。
「あっ!」という間に2時間以上が経過・・・そろそろ温泉に入ってご飯の時間。
「まだ遊ぶ!」と嫌がる息子を何とかなだめて更衣室へ!
体を拭いて水着を脱がせて、おむつをはかせ・・・ようとしたら・・・
裸で走って逃亡・・・ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!
追いかけておむつをはかせて、ロッカーの方へ連れて行こうとしても嫌がって逃走・・・
逃走の繰り返しを乗り越え、やっとの思いで息子&自分の着替えが終了!
そして今回の旅行の楽しみのひとつ!『温泉』へ向かいます!
温泉までは無料のシャトルバスが出ています!
ここ【別府温泉 杉乃井ホテル】には3つの温泉があります!
1:絶景の露天風呂『棚湯』別府湾を一望できる棚田状の大展望温泉
絶景の露天風呂『棚湯』5段の湯船を棚田状に広げた大展望露天風呂
5段からなる湯船を棚田状に広げた大展望露天風呂『棚湯』
別府湾や街の夜景、そしてはるか四国佐田岬までを借景にした、
圧倒的な開放感と眺望をお楽しみいただける温泉!
・1段目(最上部)
>ガラスで仕切られた内湯!
・2段目(半露天)
>屋根のひさしがかかるようになっており、
雨天でも雨に濡れずゆったりと眺望を楽しめます!
・3段目(露天)
>最も幅が広く雄大なお風呂
・4段目(露天)
>東屋と繋がり足湯が楽しめます!
・5段目先(端部分/露天)
>寝湯が楽しめるようになっています!
『棚湯の概要』
温泉面積: 約1,200坪 !(超広いです!)、収容人数: 男女各:300名
・ 泉質: ナトリウム塩化物泉
・ 効能:神経痛、五十肩、関節痛、筋肉痛、運動麻痺、関節のこわばり、
うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、
健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病
2:アクアガーデン
温泉を使用した水着で楽しめる屋外型温泉
水着着用で、家族やカップルで一緒に楽しめるの屋外型温泉です!
>水と光と音が織りなす幻想的な噴水SHOW!
温泉泥を使った『ファンゴセラピー』、約30種類の塩を選べる「ソルティサウナ」
高い塩分濃度のお湯に浮遊できる「フロートヒーリングバス」等・・・
温泉エンタテイメントが満載!見て、聞いて、体験して、五感を使って楽しめる新感覚の温泉。
1:露天風呂『棚湯』との行き来もできます!
3:みどり湯 宿泊者専用温泉
高齢者・お子様連れの方にもご利用しやすい浴場。
露天からの別府湾を見下ろす景色は、『棚湯』とは違うロケーション。
泉質 :ナトリウム塩化物泉
この3つの温泉から我々家族が選んだのは・・・
1:絶景の露天風呂「棚湯」別府湾を一望できる棚田状の大展望温泉です!!!
もちろん、男女別々の温泉なので、私と息子は男湯!奥さんは女湯へ!
大展望露天風呂と言うだけあって、眺めは超!最高です!
露天風呂からも別府市内&別府湾が一望できます!!!
温泉内は流石に写真撮影が出来ず・・・・
写真をお見せ出来ないのが非常に残念。。。
そして、5段からなる湯船&温泉面積 約1200坪! かなり広いプールのような温泉!
さぁ!ゆっくり温泉に・・・・・・と思うのもつかの間・・・Σヾ( ̄0 ̄;ノ
息子が「あっち行く!」「こっち行く!」とジッとしていません。
広い温泉を右から左、5段ある温泉を上から下、下から上、左から右と・・・
まるで温泉内をウォーキング。゜゜(´□`。)°゜。
なんとか動きを止めようとしますが、捕まえると大声を出すし・・・(`Д´) ムキー!
約30分!ほぼ息子のウォーキングにお付き合い(p_q*)シクシク
約1,200坪を完全制覇!!!!
あわよくば、アクアガーデンも満喫しよう!なんて思っていた私。。。
そんな余裕&体力はありません。。。
温泉を満喫することもなくお着替えへ・・・
ここでも、先ほどのプールのお着替えと一緒で走り回って・・・(゚Д゚≡゚Д゚)ゴルッホー!!!
やっとの思いでお着替え完了。
暫くして、女風呂で、自分だけゆっくり温泉を満喫したお母さんと合流ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!
ウォーキングで部屋まで戻ります。
敷地内のいたる所にイルミネーションがあり綺麗です。
が・・・
喜ぶ息子&お母さんを横目に、パパはすっかりお疲れモード・・・(#`皿´) ムキーーーー!
温泉のウォーキングで体力ゼロです。。。
一旦部屋に戻り晩御飯へ!
晩御飯は・・・ふぐコースなどいろいろなコースもあったのですが、
予約できたのがバイキングコースのみだったので・・・大分名物の「ふぐ料理」に後ろ髪ひかれつつバイキングへ向かいます。
いすに座り飲み物のメニューを見ます。
なんと!アルコールの飲み放題コース!!!
もちろん!飲み放題!!そしてビールを注文('▽'*)ニパッ♪
バイキングも寿司、刺身、ステーキ!そしてデザートも充実!
テンションの上がる夫婦をよそに・・・
プールで疲れた息子は、ちょっと食べたらお休みモードzzzzz
そして、食事の途中で!寝ました・・・(☆゚∀゚)
お母さんが息子を抱いているので、料理&飲み物を取りに行くのはパパの役目(`・д・´)
マイペースな我が子に感動しつつも・・・
飲み放題分は取り返そうと、ビール&ワインをたらふく飲む夫婦(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
制限時間いっぱい満喫しました('▽'*)ニパッ♪
そしてお部屋に・・・
勿論缶ビールも買って冷蔵庫にスタンバイしてあります!
お部屋に連れて帰る途中でちょっと息子が起きかかったので、私が横に寝て背中を叩きつつ寝かせます・・・
zzzzzzzzzzzzzzzz
気が付くと・・・外が明るいノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!
息子と一緒に爆睡してましたzzz(ノ◇≦。) ビェーン!!
【別府温泉 杉乃井ホテル】の宿泊は終了してしまいました。。。。。
子連れの方も、大人同士でも、どんな組み合わせでも、満喫できる【別府温泉 杉乃井ホテル】
機会があれば、是非行ってみてください!!!